![]() |
||||||||||||||||||||||||
テニス同好会 平成23年御殿場合宿レポート ![]() テニス同好会の合宿は6度目になりますが、今回の会場は秋季恒例会場になった「御殿場 時之栖」 です。 |
||||||||||||||||||||||||
前回のレポートでも紹介しましたが、当施設は広大なエリアに5種類の宿泊施設、2棟の温泉 施設、10箇所以上のレストラン施設に加え、野球場、テニスコート、ビーチバレーコート等の 運動施設を備えたなんとも素晴らしいレジャー施設です。 家族連れ、グループ旅行、ゴルフツアー等 に最適な施設です。 |
||||||||||||||||||||||||
なんといっても最大の魅力はリーズナブルな価格設定で、1泊2食付きに地ビール飲み放題も ついて一人9,500円とは驚きです。 関心のある方はインターネットで「御殿場時之栖」を検索してください。 さて合宿の報告です。 |
||||||||||||||||||||||||
前回の軽井沢合宿は都合の悪い方が多く、参加者6名とチョッピリ寂しい合宿になりました が、今回は新しい会員も加え、参加総数12名という過去最大の参加者になり大いに盛り上 がりました。
|
||||||||||||||||||||||||
初日12:30現地集合し、中華レストランで腹ごしらえの後、テニスコートにいざ出陣! 12名参加ということでコートも2面確保し、初日は一人5ゲームの対戦。 |
||||||||||||||||||||||||
ゲームスタート前に富士山をバックに1ショット 後列 夏原ママ 川島 西岡 小川 上林 山内 芦沢 前列 小笠原 清水 山崎 矢場 ※写真をクリックすると拡大します |
||||||||||||||||||||||||
熱戦に次ぐ熱戦で 男性平均65才以上とはとても思えないはつらつとした動き。 ナイスショットで抜いたつもり が走りまくって逆に厳しい好リターン! こんなに頑張って明日まで体力がもつのか心配です。 |
||||||||||||||||||||||||
お楽しみの夕食は、施設内の御殿場地ビールのレストラン。 食事は和洋中の盛りだくさんのバイキング、ビールは地ビール5種類の飲み放題。 日帰り参加の小笠原さん川島さんも加わってとても愉しいパーティになりました。 |
||||||||||||||||||||||||
テニス談義、健康の話題、老後の心配等話題はこと欠かずビールの進むこと進むこと! 最高は小川さんの6杯、女性群も3杯以上は・・・・ |
||||||||||||||||||||||||
2日目のテニスは一人6ゲームのタフなゲームでしたが、誰一人「疲れた」の言葉はなく、 一人の故障者もなく、2日合計で一人11ゲームを完遂しました。 ☆ 最終結果
実力者の上林さんが優勝し、世話人代表の山崎さんより表彰状・優勝カップの授与。 全員持ち寄りの記念品を上位者より確保して大会終了となりました。 |
||||||||||||||||||||||||
大会修了後施設内のイタリアンレストランで再び地ビールでカンパーーイをして解散。 今回の合宿には女性が4人も参加し、本当に愉しい合宿になりました。 |
||||||||||||||||||||||||
大会修了後施設内のイタリアンレストランで再び地ビールでカンパーーイをして解散。 今回の合宿には女性が4人も参加し、本当に愉しい合宿になりました。 ※すべての写真はクリックすると拡大します |
||||||||||||||||||||||||
OB会の会員の皆さんの中にはテニスの経験のある方が大勢おられると思います。 是非重い腰を上げてテニス同好会にご参加してください。 (報告 夏原 雄二郎) ”HP編集 木戸 正隆 |
||||||||||||||||||||||||
テニス同好会トップページへ ![]() |